飲食店で働く女性は幸せになれない!?辞めたいと考える原因は?
飲食店で働く女性は、正社員やアルバイト問わず多く存在します。
それは男性よりも細かな視点に目が行きやすかったり接客向きな要素が多いことから「女性が欲しい・・・」と思っている企業が多いのです。
しかし、飲食店で働く女性の多くが「幸せになれない」という統計が存在します。
接客で笑顔を振りまいている、明るい女性店員も一歩店を出れば、どんよりとした雰囲気で帰宅しているかもしれません。
そう考えるとなんだか切なくなってきますよね。
では何故飲食店で働く女性は幸せになれないのでしょうか?
彼女たちが辞めたいと思う原因について紹介していきたいと思います。
飲食店で働くと中々時間が合わない
飲食店の勤務としてのイメージですが、食事時の時間(お昼は12時~14時・夜は17時~ラストまで)がピークタイムで忙しい。
その時間帯以外は暇なんだろうな、休んでいるのだろうとか考えてしまいますよね。
特に飲食店でアルバイトや仕事をしていない人にとってみたらそんな印象だと思います。
しかし、飲食店はお客様にお食事を出すだけが仕事ではありません。
スムーズに、素早く食事をお出しするために、仕込みや段取りを組まないといけません。
綺麗な店内で気持ちよくお食事をしていただくために掃除だってしなくてはなりません。
買い出しや発注など、社員ともなれば更に事務仕事なども追加されます。
そう。人が働くときに働いて休んでいる時にも働くそれが飲食店の仕事なのです。
そんな激務な仕事である飲食店で働いている多くの女性が「幸せと感じない」と思っているそうです。
その一番の原因として考えられるのがプライベートの時間を用意できないことが考えられますね。
女性の息抜きや楽しみは様々ですが、オシャレを楽しんだり友達と食事やお茶したり彼氏とのデートだっていい息抜きになったりします。
ただし、飲食店勤務ですと、そんな時間が用意できにくいのです。
まず、友人と休みが合いません。
多くの飲食店に共通するのが「長時間労働、休みが取りにくい」こと、一般企業が休みである土曜日曜は、飲食店の稼ぎ時。
正社員ともなれば出て当たり前。バイトでも休みにくい雰囲気が出てますよね。
「○○さん。土日どちらかでも出れないの!?」なんて
シフトを作る人に言われたりなんてしょっちゅうです。
また、長時間労働を強いられるため仕事終わりに飲みに・・・なんて他職種の方と出来ません。
そのため、女性にとって唯一の楽しみである友人や恋人とすれ違ってしまうことが考えられるのです。
飲食店勤務の女性には独身の方が多い傾向
また、フリーの女性は中々彼氏が出来にくい、出会いが少ないという話もあります。
出会いがなければ、出会いの場に参加したらいいじゃない!
そう思いますよね。
今のご時世、合コンパーティーや、お見合いイベントなどお金を払えば出会いの場に気軽に参加できる時代です。
多くの方がそこで出会い、結婚したカップルも少なくはありません。
しかし、そんなイベントは土曜や日曜、祝日が主です。
イベント会社も平日にしてはお客さんが集まらないため、土日に集中します。
そんな機会ですら飲食店勤務の女性たちは諦めないといけないのです。
そのため、飲食店で働く(特に正社員の)女性の方には独身の方が多い店舗が多いです。
また、恋人がいたとしても結婚までにたどり着けない話なんてしょっちゅう耳にします。
自然に出会うことも出来ず、イベントにも参加できない。
プライベートな時間を削る。コレが飲食店の仕事なのです。
飲食店の女性店長
自分が学生の頃、飲食店でアルバイトをしていたのですが店長が女性の方でした。
仕事もさばけて、お客様に気を配り、従業員の事もシッカリと見つめてくれるいい店長でみんな尊敬していました。
そんな店長がある日ふとしたことでみんなで結婚について話がもりあがったときにこんな言葉をこぼしました。
「恋愛がしたい。恋愛して結婚して・・・子どもは無理かなあ・・・」
話を聞くと、昔結婚をしていたのですが仕事が忙しく夫婦一緒に時間を過すことが出来なかったそうです。
まさかの新婚ですれ違いの生活。
心もお互い離れて離婚になってしまったようです。
店長になりたいという夢と、素敵な夫婦になりたいという夢二つ一緒にはできなかったといっていました。
店長は当時40歳、今から出会い、結婚し、子供となると高齢出産は確実です。
あの時、仕事を辞めていたらどんな人生が待っていたでしょうか。
最後に
女性にとって幸せになりたいと思うことはけして間違ってはいないですし、当たり前のことだと思います。
そんな当たり前の幸せが、中々つかみにくいのが飲食店です。
もっとプライベートの時間を大切に出来る企業なら
女性が心から明るく働けるいい職場になるのになと思いますね。
飲食店で働く女性が辞めたいと感じるのはそんなところからかもしれませんね。
・他業種へ転職できる?飲食を辞めてみんなどんな仕事についたのか?